大阪周辺めぐり尼崎城(歴史博物館)と廃城令 尼崎市は大阪に隣接していて略して「アマ」。かつては「ガラの悪い町」のイメージがありましたが、阪神タイガース2軍球場(ゼロカーボンベースボールパーク)も大物にできました。周辺も次々と整備されて、きれいな街並みに変わってきていますが、元々 尼崎... 2025.05.02大阪周辺めぐり
大阪周辺めぐり信貴山 聖徳太子と松永弾正 信貴山(しぎさん)は、大阪府と奈良県の県境に位置する歴史と自然が調和した名所で、特に奈良県生駒郡平群町にある朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)を中心に、多くの歴史スポットが点在しています。●近鉄大阪線 河内山本で信貴山線に乗り換え、信貴山口下車... 2025.05.02大阪周辺めぐり
大阪周辺めぐりかんなみ新地跡地と 尼崎の昭和 かんなみ新地は(神田南通り3丁目辺り)阪神尼崎から商店街を抜けた付近にありましたが、2021年にその幕を閉じました。2024年現在は取り壊し工事が行われていました。●阪神尼崎駅前も大幅リニューアル中です(2024年12月)●阪神尼崎駅前リニ... 2025.04.11大阪周辺めぐり
大阪周辺めぐり旧福知山線 線路跡ハイキング JR大阪駅から宝塚線に乗り約30分でJR生瀬駅に着きます(近い!)そこから国道沿い→トンネルを抜け河川敷からハイキングコースが始まります。朝8時過ぎに現地に行きましたが、東南アジアからの子供連れやお決まりのキャリーバックを引いた中国人(ハイ... 2025.04.04大阪周辺めぐり
大阪周辺めぐり大和郡山城とその周辺 関西では、金魚や錦鯉の生産地として知られていますが、中心部には全く関連したものがありません。さて、郡山城は関ヶ原(1600年)の少し前1580年に、日和見武将の筒井順慶によって築城、その後豊臣秀吉の弟、豊臣秀長時代に大増築。その際に紀州根来... 2025.04.04大阪周辺めぐり